一迫地区に第2層協議体が誕生! (2018年12月25日更新) 一覧へ戻る平成30年度 第1回地域支え合い一迫地区推進会議を開催 11月9日(金)、第1回栗原市地域支え合い一迫地区推進会議を開催し、第2層協議体が設置となりました 。 会長には、小山哲也氏(一迫地区民生委員児童委員協議会)、副会長には、曽根義雄氏(本町地区社会福祉協議会)が就任しました。 介護が必要になる時、又はできる限り介護にならないようにするためには、どのような地域になればよいのか」をテーマに情報共有、話し合いをしました。 多様な団体と連携を図りながら、住み慣れた地域で元気に暮らし続けられる地域づくりを目指していきます。 ○推進会議の構成団体は、次のとおりです(21団体21名) ※敬省略