本文へ移動

介護保険事業

一迫デイ・地域住民参加型交流会(報告)

【一迫デイ・地域住民参加型交流会(報告)】
 
■令和6年7月23日(火)
 「一迫デイサービスセンター地域住民参加型交流会」は、44名の方にご参加いただきました!
  
◆デイ事業説明
◆看護師による口腔体操
◆生活相談員による健康体操
◆相談ブース(介護に関すること、福祉用具、排せつ用品)

デイサービスのことをもっと知って気軽に利用して頂くために、デイサービスの役割説明やスライドショーで1日の活動の様子を紹介いたしました。

健康体操では頭の体操を兼ねたものにも挑戦!間違えても笑い声があふれる楽しい交流会となりました。
相談ブースでは、社協居宅の他、ゆうゆう工房さんやリブドゥコーポレーションさんにもご協力いただくことができました。おかげさまで様々な福祉用具や排泄用品の説明など熱心に話を聞いたり、実際に触れてみたりと大盛況でした。

参加された方からは、「スライドショーを見て、利用されている方々が楽しく過ごしている様子がよく分かりました。」との声をいただきました。

これからも、地域に根差したデイサービスを目指してまいります。


※一迫デイサービスセンターでは、随時、見学や体験利用、ボランティアの受入等行っております。ご希望の方は、
下記までお問い合わせください。
 
<栗原市一迫デイサービスセンター>
〒987-2308 栗原市一迫真坂字高橋20番地1
☏0228-52-4433
社会福祉法人
栗原市社会福祉協議会

〒987-2252
宮城県栗原市築館薬師三丁目6番2号
TEL:0228-23-8070
FAX:0228-21-4774
-------------------------------
○法人運営事業
○地域福祉推進事業
○高齢者・障がい者支援事業
○相談・支援事業
○ボランティア支援・育成推進事業
○介護保険事業
○障害者自立支援事業
ほか
-------------------------------
0
1
6
0
0
8
8
TOPへ戻る