「福祉防災まっぷ作成事業全体研修会」を開催 しました。
4月25日(木)今年度、福祉防災まっぷ作成事業に取組む予定である、市内11地区の行政区長・地区社協会長等14名にご参加いただき、栗原文化会館2階大研修室で開催しました。
事例発表として、築館北町地区山本区長様より、以前にまっぷ作成に取組まれた時の様子やその後の地域の変化などお話しいただきました。実際に地域を歩いたことで、地域環境の変化を実感し、新たな発見に繋がったこと。地域の連絡網を明確にしたことで、作成後の地域行事が円滑に進められるようになったとのことでした。
その後は、講師千川原公彦様の指導で、バーチャルマップ演習を行いました。参加者の皆さんは、グループごとに意見を出し合い、災害時に住民が避難する動きをイメージしながら地図を完成させました。
参加者からは、「地区にあるマップを活用して福祉的な要素を加えて作成してみたい。」や
「市が実施する要援護者の避難計画と合わせて作成できたら良いのではないか。」などの意見が聞かれました。
今後、各地区で実施となりますが、福祉防災まっぷの作成を通して、ご近所同士の助け合い・支え合いを大切に、災害に強い地域づくりに繋げてまいります。
