令和4年度災害ボランティア研修会を開催しました【一般募金配分金事業】
日時:令和5年2月9日(木)13:30~
場所:栗原文化会館2階大研修室
主催:宮城県社会福祉協議会みやぎボランティア総合センター
講師:ウェザーハート災害福祉事務所 代表 千川原 公彦 氏
「災害ボランティアセンター運営スタッフ体験研修」として、災害が発生した際に、地域住民の生活の復旧を目的に設置される災害ボランティアセンターの役割や活用方法について学び、早期復旧・地域力の向上を目的に、宮城県社会福祉協議会と共催で開催しました。
当日は、新型コロナウイルス感染症予防のため、受付時の体温測定、手指消毒や室内の換気を行い、地区ボランティア連絡協議会・友の会、栗原市ボランティアセンター運営委員会など、約50名の皆さんに参加いただきました。演習では、災害ボランティアセンターの運営側とボランティア側に分かれ、それぞれの活動の流れを体験しました。参加者からは「災害ボランティアについて改めて知ることができた」、「他地区の方も多く緊張したが、いざとなると協力して体験できた」などの感想が寄せられました。また、「穴あきバケツ」や「てみ」など、災害時の資材として活用できる物の紹介もあり、改めて学べる機会となりました。
