こけ玉講座【技術養成ボランティアスクール】
■日時■ 令和3年7月30日(金) 10:00~11:45
■場所■ 栗原市市民活動支援センター 多目的室
楽しみながら地域のお茶っこ会などで活動できる技術を学ぶことを目的に
今年度第1回目『こけ玉講座』を開催いたしました。
宮城県北部地方振興事務所 栗原地域事務所 林業振興部の方を講師に
お招きし、全国的に注目されている『こけ』の魅力を教えていただきました。
参加者の皆さんも「今日を楽しみにしていました」と、終始楽しまれていました。
こけ玉の中に入れる植物は、ギボウシ・ヒポエステスの2種類から選び、
講師の説明を真剣に聞きながら、こけ玉を作っていました。
途中難しい工程もありましたが、グループ毎に協力し合い、教え合っている姿も見られ苦戦しながらも、楽しく取り組まれていました。
参加者からは「初めての体験楽しく出来ました、しっかり育てます」
「こけの素晴らしさを体験させていただきました」などの声が上がり、
充実した講座になりました。
今回、大変好評ですぐに募集定員を満たしてしまい参加できない方もおり、
大変申し訳ありませんでした。今後も、楽しく技術を学べる講座を企画して参りますのでよろしくお願いいたします。
