第64回 宮城県社会福祉大会
■日時 平成30年11月7日(水)
■会場 仙台サンプラザホール
■会場 仙台サンプラザホール
第64回 宮城県社会福祉大会は、全ての人々が地域、暮らし、生きがいを共に創り、高めあうことができる「地域共生社会」を実現するため、誰もが安心して暮らしていけるよう地域福祉の推進に地域住民・社会福祉関係者・行政の三者が一丸となって取り組むことの重要性を再認識するとともに、永年にわたり本県の社会福祉の発展にご尽力頂いた方々を表彰し、感謝の意を表すために開催されました。
第二部では『明るく、楽しく、あきらめない生き方』と題し、辻井 いつ子さん(ピアニスト・辻井伸行さんの母)の記念講演が行われました。
この度、宮城県社会福祉協議会長表彰 及び 宮城県共同募金会会長表彰を受賞された栗原市内の皆様をご紹介いたします。
■宮城県社会福祉協議会長表彰
<社会福祉協議会役職員功労者(職員)>
小野寺 ふ み(職 員) 木川田 奈津江(職 員)
<社会福祉協議会役職員功労者(職員)>
小野寺 ふ み(職 員) 木川田 奈津江(職 員)
三 條 勝 子(職 員)
<社会福祉協議会役職員功労者(福祉活動推進員)>
相 馬 良 子 様(築 館) 白 鳥 あさよ 様(築 館)
渡 辺 啓 子 様(築 館) 白 鳥 きくゑ 様(築 館)
相 馬 和 子 様(築 館) 月 岡 安 子 様(築 館)
鈴 木 次 男 様(築 館) 白 鳥 真由美 様(築 館)
菅 原 克 恵 様(築 館) 新 田 一 雄 様(若 柳)
北 村 孝 一 様(高清水) 菅 野 啓 子 様(高清水)
針 生 和 子 様(高清水) 木 村 牧 子 様(高清水)
阿 部 和 江 様(高清水) 廣 田 雪 子 様(高清水)
鎌 田 ちや子 様(高清水) 成 田 ハツ子 様(高清水)
澁 谷 千王子 様(高清水) 小 池 年 子 様(高清水)
菅 原 ヒデ子 様(高清水) 藤 原 豊 子 様(高清水)
加 藤 秀 子 様(高清水) 髙 橋 智 子 様(高清水)
山 田 多喜恵 様(高清水) 氏 川 恒 子 様(高清水)
伊 藤 けい子 様(一 迫) 野 村 美貴子 様(瀬 峰)
葛 岡 京 子 様(鶯 沢) 髙 橋 さち子 様(鶯 沢)
石 川 恵 子 様(志波姫) 高 橋 勝 美 様(志波姫)
中 川 悦 子 様(志波姫) 相 馬 勝 義 様(志波姫)
三 浦 信 子 様(志波姫) 氏 家 たえ子 様(志波姫)
<ボランティア功労者>
千 葉 文 代 様(築 館) 及 川 敏 子 様(鶯 沢)
千 葉 文 代 様(築 館) 及 川 敏 子 様(鶯 沢)
伊 藤 ケ イ 様(鶯 沢) 高 橋 博 様(鶯 沢)
<ボランティアグループ功労者>
日本民謡桃光会 高清水支部 様(高清水)
以上 43名、1団体
■宮城県共同募金会会長表彰
<奉仕功労者>
佐 藤 善 司 様(築 館) 菅 原 克 恵 様(築 館)
千 葉 さつゑ 様(築 館) 髙 橋 みとり 様(築 館)
曽 根 照 子 様(築 館) 白 鳥 敦 子 様(築 館)
佐 藤 なみえ 様(築 館) 川 田 幸 子 様(築 館)
髙 橋 久 子 様(築 館) 氏 家 常 子 様(築 館)
和 泉 秀 子 様(築 館) 三 浦 ノブ子 様(栗 駒)
金 澤 大 樹 様(栗 駒) 加 藤 芙佐子 様(栗 駒)
鋳 鍋 美津世 様(栗 駒) 濁 沼 しづゑ 様(栗 駒)
菅 原 四 三 様(栗 駒) 千 葉 和 子 様(栗 駒)
後 藤 広 美 様(栗 駒) 吉 澤 裕 之 様(栗 駒)
大 黒 昭 夫 様(瀬 峰) 野 村 みつ子 様(瀬 峰)
髙 橋 玲 子 様(鶯 沢) 伊 藤 廣 人 様(鶯 沢)
千 葉 とく江 様(花 山)
以上 25名
受賞されました皆様、大変おめでとうございます。
