程野地区千葉様 (令和6年11月18日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 「好きな事をしている時が生きがいです」 (趣味・生きがい) お茶っこ会等で民謡や神楽を披露する千葉様。60年以上活動を続けており、「趣味の延長線で楽しくやっています」と笑顔で答えます。好きな事を続ける事が自身の生きがいにつながり、元気で暮らすための力となっています。 花山レクダンス愛好会 (令和6年9月17日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) レクダンスで楽しく活動! (健康維持・つながり) 毎週金曜日、健康維持を目的に活動しています。レクダンスを楽しむ場でもありますが、休憩中にする談笑もとても大切な時間です。「踊れなくても話語りに来てくれるだけでも良いんです」と会のみなさんは笑顔で答えます。活動に参加しやすい雰囲気が地域とのつながりを深めています。 なでしこカフェ (令和6年7月16日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) ここに来れば楽しい (社会参加・交流) 年4回花山沢地区の女性達が集まって料理教室等を開催しています。「ここに来ればみんなと会えるから楽しい、参加しないと損した気分になる」皆さん笑顔で答えます。地域の集いの場に参加する事で住民同士のつながりも深まり支え合い、支えられ合う関係が築かれます。 花山文化クラブ (令和6年5月15日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 舞踊を通じて地域とつながる (伝統文化継承・つながり) 花山文化クラブの先生を務める山崎先生は花山地区の子ども達に舞踊の指導をしています。「舞踊を通じて伝統、礼儀、人と関わる事の楽しさを知り成長してほしい」という先生の思いから地域のお祭りや福祉施設で舞踊を披露する等、地域と子ども達をつなぐ大切な活動となっています。 生活改善クラブ 白萩会 (令和6年3月15日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) みんなと一緒に味噌づくり (伝統文化継承・つながり)30年以上前からずっと続いており、毎年大寒の時期に合わせて数日かけて行われます。「ここで作る味噌は味がまろやかでとても美味しい」とみなさん笑顔で答えます。 また、幅広い世代の方々が毎年参加するため、長年続く味噌づくりを次の世代へつなぐ貴重な機会にもなっています。 宿地区・程野地区合同 (令和6年1月15日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 伝統をつなぐしめ縄づくり (伝統継承・つながり) 昔から受け継がれている伝統行事を次世代につなげていきたい思いから活動しています。住民同士話語りをし、時には支え合いながら家に飾るしめ縄を作りました。 毎年継続して行うことで地域の大切な交流の場となっています。生活改善クラブ会長千葉様、花山小3・4年生 (令和5年11月15日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 世代を超えてのつながり (世代間交流・つながり) 毎年、こんにゃく芋の栽培から収穫、こんにゃくづくりを一緒に行っています。今回は育ててきたこんにゃく芋を収穫しました。収穫する時も子ども達は積極的に千葉さんに質問し、楽しく活動していました。地域の方が先生となって教える事で世代を超えた地域とのつながりがより深まります。小豆畑地区自治体 (令和5年9月15日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 地域の活動を通じてつながる住民の輪 (交流・つながり) 毎年6月と8月に集会所周辺の除草作業を行っています。作業中は今年5月に植えた浜菊が順調に成長している姿に喜びながら周りの雑草を抜いていました。その後、集会所の中で休憩しつつ何気ない会話をするのも楽しみの一つです。地域の活動が住民同士のつながりを深める大切な交流の場となっています。 花山ウォーキング会 (令和5年7月18日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) ~歩いて、喋って、楽しく交流~ (健康維持・交流) 毎月第1月曜日に栗原市内や市外でのウォーキングを約20年以上続けています。参加された方からは「普段は行かない場所を皆でお喋りしながら歩くのはとても楽しい。」「色々なことを知れるので次の開催が待ち遠しい。」等の声が寄せられています。ウォーキングによる適度な運動と仲間との交流は健康の維持と、地域とのつながりを深めることができます。 花山地区老人クラブ連合会 (令和5年5月15日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 軽スポーツ大会で楽しく交流!! (社会参加・つながり) 36名が参加し、最高齢は男性が95歳、女性が92歳。3種類のゲームで楽しく交流を図り、最後は景品をかけて王様じゃんけんを行い、笑い声の絶えない楽しい時間となりました。みんなと一緒に活動することで自分自身の元気にもつながっています。 花山ペタンク愛好会 (令和5年3月15日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 毎週2回の楽しみが健康維持に!! (健康維持・つながり) 毎週水・土曜日に活動し、会員の最高齢は95歳の男性で、元気に参加しています。12月からは雪が降っても続けられるよう、集会所で活動しています。みんなで和気あいあいと楽しく体を動かすことで、自然と健康維持につながっています。 花山地区生活改善クラブ・花山小3・4年生 (令和5年1月16日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) こんにゃくづくり (世代間交流・つながり) 約10年以上こんにゃく芋の栽培から収穫、こんにゃくづくりを一緒に行っています。子供達も積極的に質問をして、楽しく活動をしていました。地域の方が先生となって教えることで、世代を越えたつながりづくりや次世代へ昔ながらの作り方を受け継ぐ機会となっています。 松ノ原地区 佐々木様 (令和4年11月15日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) いつまでも元気でいるために♪ (認知症予防・健康維持) 書く量は違いますが、毎日ノートに字を書き続けて10年以上経ち、現在10冊目になりました。また、昔からつるし雛や小物を製作することが得意で、着物の切れ端などを使用し制作しています。字を書いたり、縫物で指先を動かすことで認知症予防につながっています。 花山鉄砲まつり 鉄砲組 (令和4年9月15日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 無病息災とコロナの終息を願って! (伝統伝承・つながり) 毎年5月5日に開催している「花山鉄砲まつり」は、江戸時代から約300年以上続いている歴史があり、大切に受け継がれています。例年は、鉄砲組を始めとした古式行列や火縄銃の発砲を行っていますが、今年はコロナ禍により御嶽神社で神事関係者のみの開催となりました。 昔から受け継がれている伝統を地域のみんなで協力し、次の世代へと大切に受け継いでいます。 花山地区生活改善クラブ・花山小学校3・4年生 (令和4年7月15日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) こんにゃく芋植え体験 (世代間交流) 長年続いている活動で、芋を植え、収穫し、こんにゃく作りまでの工程を一緒に行っており、今回は芋植えを行いました。地域の方が先生となり、子ども達に知恵を教えながら一緒に活動することで、世代を超えたつながりが築かれています。 宿・程野地区コミュニティ・地区社協合同 (令和4年5月16日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 次世代へつなぐ、しめ縄づくり♪ (伝統文化伝承・つながり) 12年以上続いており、伝統を大切に活動を継続しています。移住者の方も参加し、地域住民の交流の場にもなっていました。多世代が集まり、一緒に活動することで、昔から続いている『しめ縄づくり』を次世代に引き継ぐ貴重な機会となっています。 花山地区生活改善クラブ 白萩会 (令和4年3月15日)RSS(別ウィンドウで開きます) 長年続く味噌づくり♪ (伝統文化伝承・つながり) 花山地区生活改善クラブの中で、班に分かれ行っている味噌づくり。長年続いており、「手作りの味噌はおいしい」と、おすそわけした方からも、とても喜ばれています。また、多世代が集まり一緒に活動することで、昔からの知恵を次の世代へつなぐ場になっています。 花山地区老人クラブ連合会 (令和4年1月17日)更新RSS(別ウィンドウで開きます) みんなでワイワイ!パークゴルフ大会!! (健康維持・交流) 自粛生活での運動不足解消と交流のためパークゴルフ大会を開催。日頃から活動している方も久しぶりにする方もお互い教え合いながら楽しく体を動かしました。「やっぱり、みんなと一緒に活動するのはいいね!」などと話しながら、約2㎞ある距離をみんなと一緒に回り、楽しく健康維持に努めました。 花山地区高齢者生きがい活動支援通所事業・花山小学校(令和3年11月15日)RSS(別ウィンドウで開きます) 世代を超えたつながりをいつまでも (楽しみ・世代間交流) 年に一度行っている交流会では、一緒に布団を畳んだり、レクリエーションで楽しい時間を過ごしています。お年寄りは子どもたちから元気や活力をもらい、子どもたちはお年寄りと関わることで思いやりや大切さを学ぶ機会になっています。 北ノ前地区社会福祉協議会・花山小学校 (令和3年9月15日)更新RSS(別ウィンドウで開きます) 楽しく世代間交流!! (世代間交流・つながり) 毎年行われている世代間交流。花山小学校は、小規模特認校であり児童が少ない分、地域の方と交流する機会が多くあります。子どもの頃から地域の方と交流し、つながりを持つことで、住民同士のつながりがより深まります。 栗原市社会福祉協議会花山支部 (令和3年7月15日)更新RSS(別ウィンドウで開きます) 日常生活支援事業 (見守り・つながり) 栗原市社会福祉協議会花山支部では、花山地区住民より集まった日用品等の物資を77歳以上の一人暮らし・二人暮らし世帯へ配布しています。訪問し顔を合わせることで、お互いに元気になり安否確認にもつながっています。 手芸の会 (令和3年5月17日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 世界にひとつのものづくり (楽しみ・活力向上) 毎月第3土曜日に5名で活動し、約4年間続いている会です。お互いに教え合いながら手芸を楽しみ、世界にひとつだけの作品を作っています。仲間と顔を合わせ一緒に活動することが毎月の楽しみであり元気の秘訣になっています。 囲碁仲間 (令和3年3月15日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 世代を超えて楽しく交流! (つながり・伝統文化伝承) 現在、毎週木曜日に囲碁と将棋を行っています。 小学生も参加しており古くから伝わる囲碁や将棋を次世代へつなぐ大切な場所になっています。 また、年代を越えて楽しく交流を図り、地域のつながりをより深めることが出来ています。 小豆畑炊き出し訓練 (令和3年1月15日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 災害に備え地域住民で訓練! (防災・地域交流) 小豆畑地区で10年以上続いている炊き出し訓練。新型コロナウイルス感染症対策として屋外で開催しました。万が一に備えた訓練後、みんなで楽しめる活動を取り入れることで活動の継続性が図られ、地域のつながりを切らさないための大切な行事のひとつになっています。 花山ウォーキングの会 (令和2年11月16日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 仲間と楽しく健康づくり (健康維持・交流) 毎月第1月曜日に栗原市内や市外でのウォーキング活動を20年以上続けています。最高齢は93歳男性。長く活動が続いている秘訣は、気の合う仲間同士だから。四季折々の自然を感じながら、仲間と楽しい時間を過ごしています。雨が降り外での活動が出来ない時は、体育館の中を歩いたり卓球をして体を動かしています。 宿地区元気アップ体操 (令和2年9月16日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) ~毎週楽しく健康維持~ (介護予防・健康維持) 毎週木曜日に集会所に集まり「くりはら元気アップ体操」をしています。みんなで一緒に体操をすることで一段とやる気が湧き、継続していくことで「足が前よりも上がるようになった。」など体に変化がみられてきました。毎週楽しく活動することで、介護予防につながっています。 草木沢芦ノ口 千葉様 (令和2年7月15日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 特技を生かして地域に貢献 (介護予防・生きがい)) 花山地内から花山地外の方まで、たくさんの方がくみに来る湧き水。少しでも水がくみやすくなるよう、水くみ場を作成。また、ゴミを捨てていく人が減るようにと、“水車“や“ししおどし”を手作りし、設置したとお話ししてくださいました。得意な物作りをすることで、生きがいにつながり地域貢献にもなっています。 山内地区社会福祉協議会 (令和2年5月14日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 笑って制作活動 (つながり・交流) 年3~4回開催しているお茶っこ会は、毎回趣向を凝らし活動しています。 年末の開催時には、正月飾りを参加者全員で制作。みんなでわいわいがやがや過ごすことで、情報交換やつながり、生きがいの場になっています。 栗原市社会福祉協議会花山支部・地区社協 (令和2年2月27日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 年末おせっかい活動! (つながり・助け合い) 今年で3年目を迎えた「年末おせっかい活動」。花山支部・地区社協が中心となり、高齢者宅の窓掃除やすす払い、庭の掃除などを行います。花山地区に住む人たちで協力し合い、支え合い、住み慣れた地域で安心して暮らして行くことができるよう支援しています。 花山ウォーキング会 (令和元年10月10日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 月1回のお楽しみ (健康づくり・介護予防) 毎月第1月曜日に栗原市内外をウォーキングする活動を20年以上続けています。会員は現在36名で最高齢は94歳。栗原地区内外を仲間と一緒に話語りをしながら歩き交流を深めています。健康維持や介護予防はもちろん、楽しみや生きがいにもつながっています。 小豆畑和楽美会 (令和元年7月16日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) いつも楽しくお茶っこ会 (交流) 55歳以上が会員となっている小豆畑地区の老人クラブでお茶っこ会を開催しています。集まりお茶を飲みながら話し語りをすることを皆さんとても楽しみにしており、親睦と交流を深める場となっています。 北ノ前地区 (令和元年5月20日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) ひな祭り会(お茶っこ会)開催! (世代間交流) 地域の子ども達を交えたひな祭り会(お茶っこ会)を開催。子ども達の舞踊や地域の皆さんの大正琴の演奏に会場内は笑顔に包まれました。子ども達とのふれ合いに会話も弾み、世代間の交流が図ることができました。 老人クラブ草木親和会 (平成31年3月28日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 学ぶ、楽しむお茶っこ会 年間を通じ、会員の親睦を目的にお茶っこ会を開催しています。 2月には、花山駐在所長より「おれおれ詐欺防止」の講話を聞き、防犯の大切さについて学びました。怪しい電話には一人で悩まず家族やご近所さんに相談してお互い気を付けていこうと、声をかけあいました。また、ボランティアの舞踊やマジックを楽しみ、つながりをさらに深めました。 宿・程野地区 (平成31年1月16日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) しめ縄作りと餅つき 草木コミュニティセンターにおいて、お正月用しめ縄作りと、杵と臼を使って昔ながらの餅つきを行いました。お昼は、つきたての餅に舌鼓をうち、歳の瀬に楽しいひと時を過ごしました。 山内地区社会福祉協議会 (平成30年11月19日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 『創作活動』で楽しくお茶っこ会 山内地区社協では、消防署員をお招きし、身近な防災についてみんなで研修を行いました。研修のあとには「花山ふれあい文化祭」に出展するクリスマスツリーとリース作りに挑戦。みなさん文化祭への出展をとても楽しみにしています。生きがいづくりにつながっていますね。