旧奥州街道 有壁宿助郷の会 (令和6年11月18日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 歴史の町へ いざNow(いざなう)! (交流・生きがい・伝統) 生まれ育った街の歴史や景観を守るため、住民の方がボランティアで保存活動を行っています。 この日は住民さんがガイド役となり、志波姫地区の訪問客さんへ有壁の魅力を伝えました。住民愛・地域愛が素敵な街へつながっていますね♪ 栗原市社会福祉協議会金成支部 (令和6年9月17日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 地域には先生がたくさん♪ (世代間交流) 将棋や楽器演奏が特技のメンバーが先生役となり、児童クラブで夏祭りを行いました。「一緒に将棋ができて面白かった」「ギター姿がかっこよかった」との子ども達の声が、メンバーの元気の源にもなり、地域のつながりをつくる大切な時間となりました。 フレッシュ21スコップ三味線愛好会 (令和6年7月16日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 音楽とダンスで広がる地域の輪 (地域貢献・生きがい) 令和6年4月に結成したボランティアグループです。訪問先では、参加者と一緒に演奏を行い会場一体で盛り上がります。みんなで音楽やダンスを楽しむことで交流が深まり、地域の輪が広がりますね♪ 有壁三地区自治会 (令和6年5月15日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) スマホ教室の先生は…? (見守り・支え合い) お茶っこ会の前に、区長さんが「ミニデジタル講座」を開催。 スマホを使い『LINEってなに?』と、素朴な疑問をユーモアたっぷり教えてくれました。 地域の方が先生役となり、必要な情報を学ぶ時間となりました。 沢辺上地区自治会 (令和6年3月15日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 集会所で奏でる音色 (交流・社会参加) 集会所を会場にミニコンサートを開催。演奏者は、ギター演奏が得意な地域のお父さん方です。地域のために、地域の持ち味を活かし、地域の人による手作りのコンサートは、自分たちの暮らす場所を大切に思った、温かみある集いの場となりました。 金成南一地区自治会&まりやの家 (令和6年1月15日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 地域一丸となって! (安否確認・社会参加) 同じ金成南一地区に暮らす住民同士、いざという時に備え、力を合わせての防災訓練は15回目を迎えます。 普段から地域と介護施設がつながりを持ち、顔の見える関係がお互いに安心した暮らしへとつながっています。滴墨の会(趣味活動の団体) (令和5年11月15日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 水墨画でつながる地域交流 (交流・社会貢献) 長年、趣味で水墨画を描いている中村さん。 この日は、築館地区の生活介護事業所はげましホームへボランティア訪問し、水墨画の楽しさを伝えました。 一緒に筆を持ち、すらすらと描く絵はどれも生き生きとして、皆さんの表情も活き活き! 芸術を通じて、地域住民と施設がつながり、お互いの活動の場が増える機会となりました。普賢堂地区デマンドマスターおばあちゃん (令和5年9月15日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 私たちデマンドマスターおばあちゃんです♪ (地域交流・生活支援) 月1回乗合デマンド交通を一緒に利用しています。 予約は一人が連絡を入れると、運転手さんが3名のお宅を周ってくれます。電話当番は交代で行うなど工夫をし、自分たちの役割を大事に持ち過ごしています。 地域の支え合いが、元気でしあわせに暮らし続けられる秘訣となっています。 沢辺上地区社会福祉協議会 (令和5年7月18日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 認知症サポーター養成講座 開講! (社会参加) 『家族のために 自分自身のために ご近所みんなのために 正しい知識を身につけましょう』と認知症サポーター養成講座を開講しました。 認知症について、正しい知識や支援の仕方を理解することで、認知症の方のその家族が地域で安心して暮らすための支えとなることを学び、認知症サポーターとなった皆さん。 暖かなまなざしで、地域を見守ります♪ なかよし会 (令和5年5月15日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 畑1地区・畑2地区で長年続くお茶っこ会 (交流・社会参加) 平成17年から続く、畑1と畑2地区のお茶っこ会は「なかよしこよしでいこう♪」と、〝なかよし会〟とネーミング! 毎月第3火曜日は地元の温泉施設を会場に、おしゃべりや温泉を楽しみ、仲間との時間を楽しみます。 月に一度の集まりは、心も体もリフレッシュする大切な日となっています。 金成中町長寿会(老人クラブ) (令和5年3月15日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 「今年も一年間、がんばったで賞」 (仲間づくり・健康維持) 第3金曜日は仲間と集まる大事な時間♪講話やスポーツを行うことが、心と体の健康へつながっています。 継続して活動を楽しめるよう、毎月スカットボールを行い年度末にはMVP(最優秀選手)を決めています。 目指せ!金成の大谷選手! 梨崎下沢辺地区 菅原さん (令和5年1月16日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 「みんなの笑顔のため、できることを!」 (つながり・いきがい) 地区老人クラブ会長を務める菅原さん。コロナ禍でも仲間と楽しい時間を共に過ごしたいとの想いで、手作りレクリエーションの道具を作成!ゲームで使うお手玉は奥様が一針ずつ丁寧に縫い、会員一人一人へプレゼントしました。 次は、お手玉を持ち寄りレクリエーション大会の企画中!ユニークなアイデアで皆を笑顔にする菅原さんは、優しさで溢れています。 岩崎平形地区社協・平形コミュニティーサークル (令和4年11月15日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 楽しくフレイル予防! (介護予防) 地区社協とボランティアの合同研修会を開催!地域包括支援センターよりフレイル予防についての講話を聞き「住民同士が集まり、社会参加することが大切」と改めて学んだあとは、楽しくスポーツ大会!ボッチャや輪投げで体を動かし、フレイル予防のポイントである「社会参加」「運動」を楽しく実践していた皆さんでした。 有壁二地区自治会 (令和4年9月15日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 笑う門には福が来る~! (地域交流・楽しみ) 詩吟や安来節鑑賞で暑気払い鑑賞会を開催!鑑賞だけでなく、一緒に体験も行い、地域の皆さんのリフレッシュ交流の場となりました。 ユーモア溢れる〝どじょうすくい踊り〟で、会場は満面の笑みと笑い声につつまれました。 笑いで地域のコミュニケーションが図れ、笑うことで健康へもつながりますね♪ 末野地区 (令和4年7月15日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 心も体もげんきアップ! (健康維持・社会参加) 毎週火曜日に集会所に集まり、くりはらげんきアップ体操に取り組んでいます。 社協事業の「くりはら・ひまわり・元気プロジェクト」にも協力。体操後に、わいわい楽しみながら種の袋詰めを行いました。 日頃からの体操とお話し語りが、元気の源!ひまわりの様に笑顔いっぱいの皆さんです。 オレンジカフェひよっこ (令和4年5月16日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) ふれあい・ほほえみが生まれるカフェ (世代間交流・社会参加) 民家を会場に認知症に関心のある方が、“立場を超えて交流を深める”場として、誰でも気軽に集えるカフェを毎週第1土曜日に開催しています。 孫と一緒に参加される方もおり、地域の憩いの場です。顔を会わせることで、住民同士のつながりが生まれています。 下沢辺 ことぶき会 (令和4年1月17日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 大切な仲間 (生きがい・社会参加) 下沢辺地区老人クラブの皆さん。この日は久しぶりに集まりお楽しみ会を開催。会長の元気な掛け声に合わせたジャンケン大会は大盛況!皆が楽しく参加できるよう工夫を凝らした演出に、笑いがたえない時間となりました。 相手を想う優しさとアイデアあふれる「ことぶき会」。名前の通り、長生きの秘訣は仲間との交流ですね。 有壁二地区 中村さん (令和3年11月15日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 朝の挨拶から始まる見守り (見守り・地域交流) 小学校が統合した7年前から毎朝スクールバス停付近の交差点に立ち、子ども達が安全に登校できるよう見守りを行っています。 中村さんの朗朗と響く「おはよう」の掛け声と、子ども達からの「行ってきます」の元気な声。顔の見える関係が安心な暮らしへとつながり、地域コミュニティの絆も深まっています。 赤児福寿会 (令和3年9月15日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 特技を活かした花壇づくり (地域貢献・楽しみ) 植栽活動に向け、集会所敷地内に花壇作り。お互いの特技と知恵を出し合い、地域の皆さんが喜ぶ顔を想像しながら取り組み、世界にひとつだけの素敵な花壇が完成しました。 鮮やかな色の花と笑顔に囲まれた手作り花壇は、地域の憩いの場となっています。 沢辺下住民、金成小中学校 (令和3年7月15日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 地域の宝はみんなで育てます (地域交流・伝統継承) 小学校の総合的な学習の時間の一つ、稲作体験。今年度から沢辺下地区の方々が一緒に活動しています。 児童は地域の方々との交流の大切さを学び、また住民の方も新たな役割を持つことで生きがいにつながっています。 地域の宝は地域で見守り支え合う、笑顔溢れる交流の場となりました。 末野地区 千田様 (令和3年5月17日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 元気の秘訣は愛おしい暮らし! (生きがい・健康) 89歳の千田様。毎朝6時30分には加工場に来て、餅作りが日課です。幼い頃、祖母の手伝いで身に付いた餅作り。今は特技となり現役で働くスーパーレディです。 休みには同い年の旦那様と、ゲートボールで体を動かします。 家族や仲間の支えに感謝し、愛々しい暮らしを過ごすことが健康へつながっています! パッチワークの会 (令和3年3月15日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 趣味を通じてつながる輪 (つながり、生きがい) 2ヶ月に1回、萩野公民館に集まり、パッチワークの制作活動を行っています。 この日は新たに『刺し子』にもチャレンジ!完成図を思い描きながら、一針一針丁寧に縫う穏やかな時間。 縫い繋いで作り上げる手芸品の様に、同じ趣味を持つ仲間との心のつながりも自然と生まれています。 有壁2地区 橋本様 (令和3年1月15日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 大輪の花が笑顔と元気を咲かせます♪ (生きがい・健康・仲間つくり) 知人に誘われ3年前から菊の栽培を始めた橋本様。今では展覧会で受賞する腕前です。菊仲間と苗を分け合い、育てるのが楽しみとなっており、互いの菊の成長を願い会話にも花が咲きます。丹精込めて育てた菊の花と、新たな趣味や仲間に囲まれた生活は、生きがいや交流につながっていますね。 金成北おもと会 (令和2年11月16日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 心も体もあたたまるひと時♪ (健康、栄養、交流) 毎年恒例の芋煮会。会員だけでなく地域の皆さんも参加しており、交流の機会になっています。 丹精込めて作った野菜を持ち寄り、調理や会場設営等すべてが会員手作り!いくつになっても役割のある暮らしを続け、元気に活動される皆さんは地域の憧れであり、頼れる先輩ですね。 栗原市金成地区ゲートボール協会 (令和2年9月16日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) いつまでもげんきに楽しく (生きがい、介護予防) 毎週金曜日、金成地区民の皆さんでゲートボールを楽しんでいます。仲間との交流が生きがいになり、活動は30年以上続いています。 スポーツで地域のつながりを深め、和気あいあいとプレーを楽しむことが介護予防につながっていますね。 金成地区コミニュティーの会 (令和2年7月15日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) グラウンドゴルフで皆が元気! (健康増進、交流親睦) グラウンドグルフを通じ仲間が集まり、毎回楽しくプレーをしています。春には鯉のぼり、夏には七夕を飾り、季節を感じながら大空の下、元気いっぱい身体を動かしています。 仲間と会話を楽しみ、体を動かすことが健康維持につながっています。 なでしこ会 (令和2年5月14日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 楽しく介護予防! (介護予防) 毎月2回、「くりはら元気アップ体操」と「百歳までごっくん体操」に取り組んでいます。 体操の効果で「ペットボトルのキャップが開けられるようになった。」「坂道を自転車から降りずに登りきることができるようになった。」という方もおり、継続して体操を行ことが、介護予防につながっています。 末野地区 (令和2年2月27日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 体操後の交流も楽しみ!! (介護予防) 毎週火曜日、集会所で「くりはら元気アップ体操」と「百歳までごっくん体操」を行っています。体操後のお茶っこ飲みも楽しみの一つとなっています。みんなでわいわいがやがや、話し語りをしながら介護予防に取り組んでいます。 下片馬合地区社会福祉協議会 (令和元年10月10日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) みんなで応援!! (介護予防) おたのしみ会に健康体操とスマイルボウリングを行いました。投げるたびに、会場はみんなの声で盛り上がり、介護予防につながりました。 金成陶芸愛好会 (令和元年7月16日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 共通の趣味を通して! (生きがい・健康維持) 毎月陶芸作品作りを行っています。ろくろを回して形を作り、色づけ、焼き上がりまで5日間をかけて、最終日に窯から出てくる瞬間を楽しみにしています。生きがいとなっているのはもちろん、頭を使い体を動かすことで健康維持につながっています。 反町福寿会 (令和元年5月20日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 体を動かしリフレッシュ! (介護予防) 毎週月曜日、集会所に集まり「くりはら元気アップ体操」に取り組んでいます。体操後は、お茶っこを飲みながら語らうことが健康長寿につながっています。 平形コミュニティーサークル (平成31年3月28日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) みんなが主役の地域づくり 交流の場を支えていたボランティアが平成30年3月に解散したことに伴い、交流の場の重要性を認識され、平成30年6月、有志の呼び掛けにより新たに発足した会です。 役員は置かず、一人一人に役割があります。行事の際にはお隣に声を掛け合うことで、地域ぐるみの安否確認や見守り活動につながっています。 姉歯下福寿会 (平成31年1月16日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 「姉歯の松」清掃活動 大事な史跡「姉歯の松」は、老人クラブ会員が草刈りや清掃活動を行い、守っています。この活動を次の世代にも受け継がれるよう願いながら活動しています。 沢辺上地区 (平成30年11月19日更新)RSS(別ウィンドウで開きます) 出前ガーデンサロン 歩いて行ける個人宅の庭先でお茶っこ会を楽しむ、今年度から始められた活動です。地区社協・自治会の役員さんが、折りたたみテーブルとイス、お茶菓子等を用意しサロンの出前に行きます。これを楽しみにされて参加者が増えています。