令和6年度地域支え合い活動紹介パネル展示のお知らせ
【展示期間】
令和7年2月3日(月)~令和7年2月27日(木)(土、日、祝日を除く)
※最終日のみ展示時間を午後4時までとさせていただきますのでご了承ください。
【展示会場】
栗原市役所 本庁ロビー
(住所:宮城県栗原市築館薬師一丁目7番1号 )
10地区の生活支援コーディネーターが地域の活動を紹介したパネルを展示します。ぜひ、ご覧ください。

令和5年度地域支え合い事例発表展示会のお知らせ
【展示期間】
令和5年8月25日(金)~令和5年9月4日(月)
※最終日のみ展示時間を午後4時までとさせていただきますのでご了承ください。
【展示会場】
イオンスーパーセンター栗原市志波姫支店 フードコート前
(住所:栗原市志波姫新熊谷11番)
【主催】
栗原市地域支え合い推進会議、栗原市
くりはらのお宝(地域の支え合いや人とのつながり等)をパネル展示で紹介します。
ぜひ、ご覧ください。

「生活支援体制整備事業」とは
この事業は、2025年度をめどに、介護が必要になっても、住み慣れた地域で、自分らしい生活を続けることができるよう「医療・介護・介護予防・住まい・生活支援」の一体的な提供体制「地域包括ケアシステム」の構築をめざすものです。
保険者である市町村が中心となって、生活支援サービスを担う多様な事業主体と連携しながら日常生活上の支援体制の充実・強化、高齢者の社会参加の推進を図っていくことを目的とします。地域の特性に応じ、「地域における支え合い体制づくり」に取り組んでいく事業です。
栗原市社会福祉協議会は、平成30年度、栗原市から「生活支援体制整備事業第2層運営等業務」を受託しました。日常生活圏域(旧町村単位)10ヶ所に「生活支援コーディネーター」を配置するとともに、住民主体の「地域が元気になるための話し合いの場」となる「協議体」の設置・運営を行ってまいります。
