本文へ移動

地域支え合い鶯沢地区推進会議

「地域のつながり みんなで出来ること」   令和6年3月29日更新

令和5年度 第3回鶯沢地区推進会議開催    令和6年2月22日(木)

 今年度は、買い物困難者支援事業として移動販売が始まったことを受け、高齢者や移動手段が無い方への買い物支援について話し合いを重ねてきました。今回は、移動販売が地域での活動のきっかけとなり、支え合いにつながるにはどのようにしたらよいかについて意見交換しました。「移動販売の巡回時に集まり、地域住民と話語りの機会につながればいいと思う」などの声が上がり、良い情報共有の場となりました。

「支え合える地域づくりにするために~買い物支援~」  令和5年11月28日更新

令和5年度 第2回鶯沢地区推進会議開催  令和5年10月13日(金)

 「支え合える地域づくりするために~買い物支援~」をテーマに、高齢者や移動手段が無い方への買い物支援について、地域でどのように支え合っていけば良いのかを話し合い、情報共有をしました。「地域住民同士コミュニケーションを大切に、お互い気に掛け合いながら支え合っていかなければならない」など多くの意見があがり、つながりの大切さについて再確認しました。今後も、より良い地域づくりのため話し合いを重ねていきたいと思います。

「支え合い活動~地域で支え合う~」     令和5年6月20日更新

令和5年度 第1回鶯沢地区推進会議開催  令和5年5月19日(金)

 「支え合い活動~地域で支え合う~」をテーマに、各団体からの取り組み紹介と買い物支援について、地域でどのように支え合っていけばよいのか話し合い、情報共有をしました。「地域の高齢者の支援は、地域のみんなで協力していかなければならない。」など、多くの活発な意見があがり、充実した話し合いになりました。
 今後も、寄り添い、支え合う地域づくりを目指して、皆さんの声を大切に話し合いを重ねていきたいと思います。

「支え合い活動~みんなで出来ることから~」  令和5年4月17日更新

令和4年度 第3回鶯沢地区推進会議開催  令和5年3月10日(金)

 「支え合い活動~みんなが出来ることから~」をテーマに、各団体からの取り組み事例を紹介し情報共有を行いました。
 「小学校では5月の運動会から地域の人達を招待する。高齢者との触れ合いで子供たちの考えも広まり、良い影響を与えるようになる」「久しぶりに集まって健康体操を行った。リフレッシュ出来て良かった」など、各団体の活動の様子をお話しいただき、他団体の情報を共有するきっかけとなりました。今後もより良い地域づくりにするために話し合いを進めていきたいと思います。

「住み慣れた地域で元気に暮らしていくために」  令和4年12月15日更新

令和4年度 第2回鶯沢地区推進会議開催 10月25日(火)

 「住み慣れた地域で元気に暮らしていくために」をテーマに、今出来ていること、今後必要なものについて情報共有を行いました。
 「住民同士のつながりは出来ているが、コロナ禍で学校の子供たちと高齢者との触れ合いが中々難しい。学芸会の様子などのビデオを高齢者に観ていただく形で、世代間交流をしてもいいのではないか」との声があがり、有意義な話し合いとなりました。
 今後も支え合う地域づくりを目指し、話し合いを重ねていきたいと思います。

「支え合い活動から地域づくりへ」     令和4年9月15日更新

令和4年度 第1回鶯沢地区推進会議開催 8月8日(月)

 「栗駒地区と鶯沢地区のお宝(地域支え合い活動)発表会」~住み慣れた地域で元気に暮らしていくために~を社協栗駒支部、鶯沢支部と共催し出席。その後、会場を移し情報共有を行いました。今までと違う形のお宝紹介になり、「他地区の様子も知ることが出来て良かった。」「地区内の活動を発信することで情報交換につながる。」など、様々な意見や感想が聞かれました。
 また、「コロナ禍だけど工夫をしながら集まり参加して、お互いの意見を出し合い活動することが大切」との声もあがり、大変有意義な会議となりました。

私が見つけた地域の宝物         (令和4年3月15日更新)

令和3年度 第3回鶯沢地区推進会議開催 2月25日(金)

 「私が見つけた地域の宝物~今出来ることから~」をテーマに、各団体からあらかじめ挙げていただいたアンケートをもとに、情報共有を図りました。
 委員さんからは、「ゲートボールは、一人暮らしや日中一人暮らしの高齢者も参加していて、介護予防につながっているのはもちろん、楽しい話語りの場にもなっているとても大切な場所である。」等の話をいただきました。
 日頃の何気ない活動が、地域や住民同士の支え合いにつながっていることを改めて認識する機会となりました。

住み慣れた地域で暮らし続けるために   (令和3年11月15日更新)

令和3年度 第2回鶯沢地区推進会議開催 10月18日(月)

 「住み慣れた地域で暮らし続けるために」をテーマに、宮城県若柳警察署鶯沢駐在所の菅原大輔巡査部長より、地域の状況(安否確認・見守り)や特殊詐欺の説明、山岳遭難防止の呼びかけ等のお話をいただきました。高齢者が多い地域ではあるが、お互いに声を掛け合い、見守り見守られる地域であるよう、みんなで協力して進めて行くことが重要との意見があがりました。

認知症高齢者見守りについて      (令和3年8月23日更新)

令和3年度 第1回鶯沢地区推進会議開催 6月28日(月)

 「認知症高齢者見守りについて」をテーマに、栗原市が実施予定の「認知症高齢者見守り事業(QRコードを活用した情報紹介サービス)」に合わせ、既に取り組んでいる他市町村の実施状況等について情報共有を行いました。
 「高齢者にとってQRコードは難しいイメージがあるが、QRコードで見守りが出来るということを知っただけでも勉強になった」との声があがり、有意義な話し合いとなりました。
 今後も支え合う地域づくりを目指して、皆さんの声を大切に話し合いを重ねていきたいと思います。

鶯沢地区の移動販売を考える     (令和3年4月5日更新)

令和2年度 第4回鶯沢地区推進会議を開催

 3月22日(月)、「鶯沢地区の移動販売を考える」をテーマに、高齢者の買い物支援についてグループワークを行いました。
 「他地区にも行ける、買い物中心のシャトルバスがあれば便利になると思う」など、多くの活発な意見があがり、充実した話し合いになりました。
 今後も、助け合い・支え合いの地域を目指し、住み慣れた地域で暮らし続けるために出来ることは何かを、みなさんと一緒に話し合いを重ねていきたいと思います。

~ひとり暮らし並びに高齢者世帯への支援~ (令和3年2月15日更新)

令和2年度 第3回鶯沢地区推進会議を開催

 1月22日(金)「今、地域で出来ること~ひとり暮らし並びに高齢者世帯への支援~」をテーマにグループワークを行いました。
 例年にない大雪での除雪作業や、買い物支援について、改めて地域全体で支援していかなければならないと、活発な意見が出されました。
 今後もどんな時でもつながりのある地域を目指し、みなさんの声を大切に話し合いを重ねていきたいと思います。

~今、地域でできること~        (令和2年10月15日更新)

令和2年度 第2回鶯沢地区推進会議を開催

 9月29日(火)「第2回栗原市地域支え合い鶯沢地区推進会議」を開催しました。「今、地域でできること~認知症高齢者とともに~」をテーマに情報共有を行いました。はじめに、栗駒・鶯沢地域包括支援センターの佐々木看護師さんより、鶯沢地区の高齢者および介護認定者数の現状のお話をいただきました。その後、各団体から、ひとり暮らし、高齢者世帯、認知症高齢者の見守り方などの取り組みについて発表していただきました。地域みんなで、支え合いながら取り組んでいかなければならないとの意見が多く出されました。
 今後も、寄り添い、支え合う地域づくりを目指して、皆さんの声を大切に話し合いを重ねていきたいと思います。

支え合う地域づくりをめざして       (令和2年8月24日更新)

令和2年度 第1回鶯沢地区推進会議を開催

 7月28日(火)「第1回栗原市地域支え合い鶯沢地区推進会議」を開催しました。「地域の支え合いを考える」をテーマに情報共有を行いました。
 新型コロナウイルス感染拡大の影響により活動等が中止される中で、各団体の支え合い等につながる活動について報告をいただきました。外出する機会がなくなり、認知症になってしまう高齢者もいるので、お互いに感染予防を徹底しながら、今できることをしていかなければいけない等のたくさんの意見が出されました。
 今後も、支え合う地域づくりを目指して、皆さんの声を大切に、話し合いを重ねていきたいと思います。

みんなで共有!みんなで発信!       (令和2年3月31日更新)

令和元年度 第4回鶯沢地区推進会議を開催

 2月26日(水)、第4回栗原市地域支え合い鶯沢地区推進会議を開催しました 。
 
 今回は、第1層の会議の報告と、これまでの鶯沢地区推進会議の振り返りを行いました。
 情報を共有することの大切さを感じるとともに、情報を発信していくことも大切であるとの意見が出されました。 
 令和2年度の推進会議は年4回を予定しています。引き続き、住み慣れた地域で元気に暮らしていくための話し合いを進めてまいります。
 

~その願いを叶えるために~       (令和2年2月27日更新)

令和元年度 第3回鶯沢地区推進会議を開催

 11月20日(水)、第3回栗原市地域支え合い鶯沢地区推進会議を開催しました 。
 
 今回は、栗原市栗駒鶯沢地域包括支援センターの今野社会福祉士より「オレンジカフェ」についてお話をいただき情報共有をはかりました。その後、「いつまでも住み慣れた地域で生活したい~その願いを叶えるために~」をテーマに、一人暮らしの80歳代女性の架空事例をもとにグループワークを行いました。
 身近で起こりうる架空事例がテーマとあってたくさんの意見があがりました。多くの方と意見を交わし、そして連携し、その人にとって必要な方法を皆で考えていくことが「願いを叶えること」へつながっていくと感じる有意義な会議となりました。
 

高齢者に対する各団体の取り組みを知る   (令和元年10月10日更新)

令和元年度 第2回鶯沢地区推進会議を開催

 8月22日(木)、第2回栗原市地域支え合い鶯沢地区推進会議を開催しました 。
 
 今回は第1回目に引き続き「高齢者に対する各団体の取り組み状況について」をテーマに情報共有を行いました。各団体が高齢者に対して様々な取り組みをしていることにお互いに気づき、また、それぞれの団体の活動に活かせる内容となりました。
 
 第1回、第2回の会議で身近な団体の取り組みについて発表を行いましたが、知っているようで知らなかった各団体の活動に触れ、情報の共有と発信がとても大切なことと感じる有意義な会議となりました。
 

お互いの取り組みを知る        (令和元年6月17日更新)

令和元年度 第1回鶯沢地区推進会議を開催

 5月22日(水)、第1回栗原市地域支え合い鶯沢地区推進会議を開催しました 。
 
 今回は「高齢者に対する各団体の取り組み状況について」をテーマに情報共有を行いました。初めて知る各団体の取り組みに、質問や意見が活発に出され、それぞれの団体を知る機会となりました。
 
 次回の会議では、今回紹介できなかった団体より発表をいただき、さらに情報共有を深めてまいります。

支え合う地域づくりを目指して!!    (平成31年4月4日更新)

平成30年度 第2回鶯沢地区推進会議を開催

 2月22日(金)、第2回栗原市地域支え合い鶯沢地区推進会議を開催しました 。
 
 今回は「こんな移動手段・交通手段があったら」をテーマにグループワークを行いました。家族や近所同士の乗り合わせ、また家から目的地まで乗り換えをしないで行ける交通・移動手段が一番など、活発に意見が出されました。
 
 平成31年度(2019年度)の推進会議は5月、8月、11月、2月を予定しています。今後も構成員の皆さんと住み慣れた地域で元気に暮らし続けるために話し合いを進めてまいります。

鶯沢地区に第2層協議体が誕生!    (平成30年12月25日更新)

平成30年度 第1回鶯沢地区推進会議を開催

 10月30日(火)、第1回栗原市地域支え合い鶯沢地区推進会議を開催し、第2層協議体が設置となりました。

 

 会長には、菅原忠喜氏(鶯沢地区住民自治推進協議会)、副会長には鈴木喜典氏(栗原市防災会議)、後藤家光氏(栗原市社会福祉協議会鶯沢支部)が就任しました。

 

 会議では「鶯沢地区における生活課題(ニーズ)と取り組み状況について」をテーマにグループワークを行いました。


 今後も、誰もが安心して暮らし続けられる地域づくりのため、定期的な情報共有と各機関との連携強化の場として話し合いを進めてまいります。

 

 
○推進会議の構成団体は、次のとおりです(18団体18名)  ※敬省略
選 出 区 分 団 体 名
高齢者福祉事業を行う
社会福祉法人
栗原市社会福祉協議会
鶯沢支部
社会福祉法人
宮城福祉会 うぐいすの里
生活支援サービスの
事業を行うもの
栗っこ農業協同組合美容室
地域における高齢者
を支援するもの
鶯沢地区行政区長会
鶯沢地区民生委員
児童委員協議会
鶯沢地区住民自治
推進協議会
栗っこ農業協同組合
鶯沢支店
堰根地区社会福祉協議会
鶯沢郵便局
高齢者によって
構成される団体
鶯沢地区老人クラブ連合会
高齢者福祉に関する
ボランティア団体
鶯沢地区ボランティア友の会
地域包括支援センター
栗原市栗駒・鶯沢地域包括支援センター
その他必要と思われる
団体
若柳警察署鶯沢駐在所
栗原市消防団鶯沢地区団
栗原市防災会議
鶯沢地区婦人会
栗駒鶯沢商工会
栗原市立鶯沢小学校
社会福祉法人
栗原市社会福祉協議会

〒987-2252
宮城県栗原市築館薬師三丁目6番2号
TEL:0228-23-8070
FAX:0228-21-4774
-------------------------------
○法人運営事業
○地域福祉推進事業
○高齢者・障がい者支援事業
○相談・支援事業
○ボランティア支援・育成推進事業
○介護保険事業
○障害者自立支援事業
ほか
-------------------------------
0
1
4
4
6
4
4
TOPへ戻る