介護保険事業

 
フォーム
 
敬老会
■日時 令和5年9月18日
 
【花山デイサービスセンター】
 9/18敬老の日に、花山デイで敬老会を行いました
 今年は、若柳文蝶会の皆さんに”望郷おんな節””帰ってこいよ”を含めた計9曲の踊りを披露して頂きました
 そして、職員手作りの福ろう(ネームプレート)と感謝状の授与を行い、皆さんに大変喜んでいただきました
 利用者の方からは、「思いがけず、敬老会をしてもらい嬉しかった」「感謝状まで貰えるなんて…」と感極まり、涙される方もいました。これからもみんなで一緒に笑って過ごせるよう楽しい思い出を作っていきましょう
 
 
自然の恵みマイナスイオン
■日時 令和5年8月21日
 
【一迫デイサービスセンター】
 毎日、暑い日が続いており、一迫デイでは『涼』を求め、”一迫いいとこ巡り”に行ってきました
 一迫川口にある、「牛渕公園」では花山ダムから放流されて木々の緑が色濃くさわやかでしたまた、長崎小僧の「不動の滝」では、鳥居をくぐって散策マイナスイオンを全身にたっぷりと浴びて利用者・職員ともにリフレッシュできました
 
夏祭り
■日時 令和5年8月16日
 
【金成デイサービスセンター】
 新型コロナウイルス感染症も第5類に移行し、今年は盛大に夏祭りを行いました
 ゲストには、うたっこライブあきらさんに来ていただき、利用者のリクエストに応えていただきましたギターの演奏に合わせ、「真室川音頭」や「二人は若い」等の歌をみんなで唄いました
 また、職員の出し物として練習をした「金成音頭」を踊ったり、神輿を担いだりししましたそして、暑い夏にはぴったりのおやつ、大きなブランドスイカを大きく切ってたくさん食べました
 
 
栗原南中学校職場体験
■日時 令和5年7月4・5日
 
【高清水デイサービスセンター】
 栗原南中学校の生徒2名による職場体験がありました。
 始めは緊張されていましたが、利用者の皆さんから声をかけられ、一緒に七夕飾りを制作することができました午後からは、避難訓練にも参加し、利用者の避難をお手伝いしていただきました盛りだくさんの内容をお手伝いいただき、ありがとうございました
 
夏の花
■日時 令和5年6月29日
 
【高清水デイサービスセンター】
 『レクダンス雅』さんよりいつもたくさんのお花を届けていただいております。
 今回は利用者さんに活けていただいた様子をパチリデイフロアが一気に明るく華やかになりましたありがとうございました
社会福祉法人
栗原市社会福祉協議会
〒987-2252
宮城県栗原市築館薬師三丁目
6番2号
TEL:0228-23-8070
FAX:0228-21-4774

-------------------------------

○法人運営事業
○地域福祉推進事業
○高齢者・障がい者支援事業
○相談・支援事業
○ボランティア支援・育成推進事業
○介護保険事業
○障害者自立支援事業    ほか
-------------------------------
qrcode.png
http://kurihara-sfk.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

<<社会福祉法人 栗原市社会福祉協議会>> 〒987-2252 宮城県栗原市築館薬師三丁目6番2号 TEL:0228-23-8070 FAX:0228-21-4774